情報ステーション

2020年の十五夜・中秋の名月はいつ?時間や方角とその由来やお供え物、うさぎとの関係は?

e71616595d9e5aa3120622b74a058fb6_s

十五夜」や「中秋の名月」という言葉を知っている人は多いと思いますが、その意味や毎年同じ日ではないのを知っている人は少ないようです。今回は「十五夜」や「中秋の名月」とは何か?

またその違いについてそして20120年の「十五夜・中秋の名月の日にち」ススキおだんごウサギとの関係など、十五夜にまつわるあれこれをお伝えします。

2020年の「十五夜・中秋の名月」はいつ?

2018年は9月13日(月)でしたが2020年の「中秋の名月」は10月1日(金)です!!

ではこの日は満月かというと実は違います。満月は中秋の名月の翌日の10月2日()になります。

そして満月の瞬間は10月2日6時6分です。

十五夜・中秋の名月=満月」というイメージがあるのですが、月の満ち欠けがきっちり1日単位ではないので必ず満月ではないのです。そして次回の十五夜の満月は来年の2021年です。

2021年以降の十五夜は

と3年連続で十五夜と満月が同じ日になりますが、24年~29年までは別の日になり、ようやく30年に同じになります。ただ満月ではないと言っても実際にはまん丸に見えるので、それほど気にしなくても良いでしょう。

ただしこの時期は台風のシーズンでもあり、長雨の時期ですから、昔からあまり晴れの日というのは少ないようです。江戸時代の書物には「中秋の名月、十年に九年は見えず」という記述もあるほどです。なんとか晴れてほしいですね。

2020年の十五夜・中秋の名月が見られる時間と方角について

それでは10月1日が晴れていたら、何時ごろ、どの方角に月を見ることができるのでしょうか?

2020年10月1日の月の出る時刻

地名 月の出時刻
札幌 17時24分
仙台 17時23分
東京 17時28分
大阪 17時44分
福岡 18時05分
那覇 18時13分

となります。

月の方角は東の空に見ることができます。月が見え始めはまだ低いところにあるのと、太陽が沈む時刻に近いので少し見えにくいかもしれません。

21時ころになるとだいぶ高いところまで月があがってきますので、東南東の方角にきれいに見えます。

十五夜・中秋の名月とは?その由来について

こちらは中秋の名月の動画です。

ずっと見ていると引き込まれますね。科学の発展とともに、人々は目に見えるものこそ真実と思うようになりました。しかしながら、人は時に科学では説明できないパワーなどを感じたりするのも事実です。

昔から人々は、月のパワーを信じ、神と崇め、月の満ち欠けと共に暮らしてきました。「十五夜」とは、人々が月に祈りをささげる行事の一つです。

「十五夜」旧暦の15日の夜のことで、新月と呼ばれる月が出ないときから満月になるまでおよそ15日ほどかかることからそう呼ばれています。

そのためこの考え方であれば毎月十五夜はあるのですが、もう一つ十五夜には「旧暦8月15日の夜」という意味もあるので「十五夜」といえば「中秋の名月」のことと考えて良いのです。

また、「中秋の名月」とは”秋の真ん中に出る満月“の意味です。

旧暦では

このため、8月は秋のちょうど真中であり、8月15日の夜に出る満月(あるいは満月に近い月)ということで、そう呼ばれるようになりました。月の満ち欠けを基準にしていた旧暦と、太陽の動きを基準にしている新暦では1ヵ月程度のズレが生じるため、現代では、9月7日から10月8日の間に訪れる満月(または満月に近い)の夜の日が、

となります。

一説によると、丸い満月は、豊穣の象徴だとも言われ、「満ち欠けする月の様子」や「作物が月の満ち欠けとともに成長する」ことから、

それぞれに感謝し、月に祈るようになりました。



 

「十五夜」とすすきの関係は?

すすきは、月の神様を招く依り代(よりしろ)として供えられたと言われています。

よりしろ:神霊が依り憑く(よりつく)対象物のこと

また、収穫を祝ったことから派生し、稲穂に似たすすきを供えるようになったとも。昔から、すすきには魔除けの力があると信じられていました。私は、子供の頃に祖母とすすきを取りに行った際、よく指を切っていた記憶があります。

すすきには、葉の両端にのこぎりのような切れ込みが有り、それで手を切ってしまうようですね。魔除けの力とは、そんなイメージから来たものかもしれません。

そのため、お月見に供えたすすきを軒先に吊るすと、「一年間病気をしない」という言い伝えも残っているそうですよ。

「十五夜」とおだんごの関係は?

十五夜では、これからの収穫を祈り、十三夜では、その年の収穫に感謝してお米の粉で作った団子を供えたのが月見団子の始まりといわれています。

十三夜については十三夜の2020年はいつ?由来やお供え物について紹介しますをご覧ください。

本来、月見団子とは「真っ白な白玉だんご」で、月は霊力を持った真珠のようなものと信じられていたことに由来するとか。その後、そのお供え物をいただく事で月の力を自分にも分けていただき、健康と幸せを得ることが出来ると信じられていました。

また、ぶどうなどツルのあるものをお供えしてそれを食べると、お月様との繋がりが強くなるとも言われているようです!下記の記事では月見団子以外のお供え物も紹介しています。ぜひご覧になってくださいね。

十五夜と月見団子の由来とは。月見団子の数はいくつ?お月見にお供えする食べ物をご紹介。

「十五夜」とウサギの関係は?

十五夜ウサギとには次のような言い伝えがあります。昔、あるところにウサギキツネサルが暮らしていました。ある日、3びきは疲れはてた老人に出会います。

老人はおなかがすいて動けない、何か食べ物を恵んでくれと言い、3びきは老人のために食べ物を集めに出かけました。キツネサルは食料を捕まえて持ってきますが、ウサギは何も捕って持ってくることが出来ませんでした。

ウサギはもう一度探しに行くので火を焚いて待っていて欲しいと伝えて出かけていきました。サルキツネは火をたいて待っていましたが、手ぶらで帰ってきたウサギを見て、ウソつきだとなじります。するとウサギは「私には食べ物をとる力がありません。どうぞ私を食べてください」といって火の中にとびこみ、自分の身を老人にささげたのです。

おじいさんは悲しみ、ウサギの清らかな魂を誰しも見ることができるようにと月の中に写します。実は、その老人は帝釈天(タイシャクテン)という神様で、3びきの行いを試そうとしたのです。

もとの姿に戻った帝釈天は、そんなウサギをあわれみ、月の中にウサギをよみがえらせて、みんなの手本にしたそうです。こんな悲しいお話があったんですねえ。月がどことなく悲しげに見えるのはこのためでしょうか。。




まとめ

2020年の十五夜は10月1日(金)で実際には満月ではありませんが、満月の前日なので、ほぼまん丸の月に見えます。あとはお天気次第ではありますが今年はぜひMoon Powerを身体いっぱいに感じて、エナジーチャージしてみてください。

月に行くのが夢では無くなった今、月から美しい地球を愛でるお月見ならぬ、地球(ほし)見を楽しむ時代がくるのもそう遠くはない。。。かもしれませんね。そして新月や満月で願いごとをすると叶うと言われているのをご存知でしょうか?

詳しくは

新月で願いが叶うおまじないのやり方!恋愛運や金運を叶える方法は?

満月のおまじない!恋愛運とお財布をフリフリ振って金運アップ方法を紹介します!

をご覧ください。

新月と満月どちらでお願いごとをしても良いのですが、新月に願い事をして満月に感謝することで、より叶いやすくなると言われています。ぜひ中秋の名月の前の新月9月17日の新月に願い事をして、10月2日の満月に感謝をして願いを叶えてみませんか?



モバイルバージョンを終了