引越しの挨拶は必ずしていますか?
引越し先がアーパート、マンションの場合

最低でも両隣と上下階の方には挨拶するというのが
昔の常識でしたが、

今はひとり暮らしで特に女性の場合は
引越しの挨拶をしない方が増えています。

どのような理由で挨拶をしなくなったのでしょうか?

ひとり暮らしの女性は引越しの挨拶なぜしない?

引越しの挨拶で独身女性の場合は
10代で80%、20代でも60%以上挨拶をしないようです。

理由としては「防犯」のためです。

周りの人の関わりよりも

女性のひとり暮らしを狙った犯罪に
巻き込まれないためにも

できるだけ女性のひとり暮らしは
知られたくないものです。

実際に同じアパート、マンションに
住んでいる男性から

ストーカー被害や嫌がらせを受けたり
事件が発生したりする場合もあります。

最近は不動産会社からも
「引越しの挨拶はしなくて良いです」と
言われるケースもあります。

ひとり暮らしの女性でも挨拶して良い場合

ただどうしても引越しの挨拶はしておいた方が
良いと考える方はいますので

次のような場合は挨拶をしても良いでしょう。

① 学生専用・女性専用マンション
② 管理人や大家さんが常駐していて
  住人の属性がわかる
③ ファミリー向けのマンションなどに
  ひとり暮らしをする場合

これらは大都市でひとり暮らしする場合ですが、

田舎ではひとり暮らしでも挨拶している
人が多いようですので、

挨拶しようか迷った場合には
不動産会社、管理人大家さんなどに

引越しの挨拶をしたほうが
良いか確認してみましょう。

女性のひとり暮らしの引越しの際に気をつけること

① ひとり暮らしとわからないようにする。

引越しの時は道路に引越し業者のトラックや
建物内にも家具などをぶつけて傷つけない為に

壁を保護するシートを貼ったりする場合もあり
かなり目立ちます。

引越し当日にはできれば家族や彼氏、
知り合いの男性などに立ち会ってもらい、

本人は部屋の中で家具などの配置を指示したり
荷物を整理したりするようにしましょう。

② ダンボールの引き取り日をはっきりさせる

引越し業者がサービスで後日ダンボールを
引き取りに来ることがあります。

その際にはしっかりと日時をはっきりさせる
ようにしましょう。

引越し時に女性のひとり暮らしということが
わかって、

不審者がダンボールを引き取りに来たと
いう事例があります。

③ すぐにドアを開けないようにする

引越しが初めての方は
わからないかもしれませんが

引越し後には色々な人が訪ねてくる可能性が
あります。

電気やガス、水道の
「使用開始手続きに来ました!」と嘘を
言ってドアを開けさせようとする不審者や

新聞の勧誘も以前よりは悪質なケースは
無くなりましたが、契約するまで帰らない
といったケースもあります。

ガスに連絡した日時に開栓手続きにきます。
(普通は引越し当日)
また電気や水道は通常使用開始の日に
作業員は来なくても使用できる状態です。

怪しいと思ったら電気会社や水道局、
不動産会社に連絡しましょう。

ひとり暮らしの女性は引越しのまとめ

ひとり暮らしの女性が引越しの挨拶はしないと
いうのが最近の常識になりつつあり、

同様にひとり暮らしの男性も引越しの挨拶は
しない場合が多いです。

確かに単身用のアパートやマンションは
家にほとんどいない場合が多いので

いつ挨拶するかタイミングが難しいですし、

逆に引越しの挨拶をしてもひとり暮らしの
女性に変に疑われても嫌なものです。

ただし先程も説明しましたが
状況によっては挨拶をする必要がある場合も
ありますので、

今後の生活がしやすくなる為にも
きちんと確認してから判断しましょう。