もうすぐ卒業・入学のシーズンですが、
入学祝いはもらいましたか?

普通はお祝いをいただくとお返しするのが
当たり前ですが、

入学祝いに関しては必要ないという人と
やはりお返しは必要という考えの人に別れるようです。

今日は入学祝いのお返しは必要なのか?

また必要であれば
どのくらいの金額の物を渡すのが良いのかを
お伝えします。

入学祝いのお返しは必要?それともいらない?

マナーという点では
入学祝いのお返しは必要ありません。

収入がない子供への贈り物は
お返しはいらないと一般的に考えられています。

ただそうは言っても何もお返ししないというのは
気が引ける方もいるでしょう。

そのような場合はお祝いをいただいた子供が
直接お礼の言葉を電話で伝えましょう。

中学生以上のお子さんであればお手紙を書いて
渡しても良いでしょう。

※最近は入学したばかりの小学生のお子さんも
字が書けるお子さんが多いので、

「~ありがとう!」とたとえ上手な字ではなくても
一生懸命書いてお手紙を渡すと喜ばれると思いますよ。

ただし今まで入学祝いを渡した時にお返しを
もらった場合や

ご家庭の方針なども
ありますので

マナーとして渡さなくても良いからと
言っても、

状況によってはお返しをしたほうが良い場合もあります。

親戚同士の場合はお子さんが近い年齢の場合があるので
先にもらった場合は、

「~君が入学したらお祝い渡すからお返しは
お互いやめようね」など

きちんと話をしておくと良いでしょう。

入学祝いのお返し親や親戚の場合

入学祝い お返し

入学祝いでご両親からいただくのは
小学校入学の際のランドセルではないでしょうか?

私の長男が小学校に入学した時は義理の両親に
買っていただいたランドセルを背負って

「スタジオアリス」で写真を撮影したものを
送ったのですが、とても喜ばれました。

ただ結構金額がかかるので
2番目の長女の時はビデオカメラで

「おじいちゃん、おばあちゃんランドセル
買ってくれてありがとう」

お礼を言っている姿を携帯電話でも
見ることができるように
動画にして送りました。

どちらともとても喜んでくれましたよ。

そして長男、長女どちらの場合でも
子供達が下手なりにも一生懸命書いたお手紙を
送りました。

私の両親は遠くに住んでいるので
このようなお返しの方法でしたが

同居している場合はランドセルを背負った、
または学制服を着たお孫さんと一緒に

記念写真を撮るもの良いのではないでしょうか?

お金をかけてもかけなくても

ご両親が喜んでもらえるお返しはあるので
参考にしてくださいね。



入学祝いのお返しする場合の金額の相場は?

もし入学祝いをお返しする場合、
いくらが相場なのでしょうか?

基本的には贈られた物の半分程度が相場です。

中には全額返しをする方ももいますが

以前に全額返しをされた場合を
除いては

お祝いを返されたと思われる場合があるので
辞めたほうが良いでしょう。

半分程度のお返しを贈る場合は
「内祝」として渡します。

「内祝」の表書きで子供の名前を書きます。

水引は白赤の蝶結びのものを使用します。

のしの表書きは上が「内祝」下が子供の名前です。

一緒にお礼状も渡しましょう。

基本はお祝いをいただいたお子さんが書きます。
まだ字が書けない場合は絵を書いたり

電話かけてお礼を言うことが大切です。

まとめ

一般的に入学祝いのお返しは必要ありませんが
感謝の気持ちを伝えるのはもちろん、

状況によってはお返しをした方が良い場合もありますので

過去の状況や親戚付き合いなどを考慮して

御夫婦でしっかりと話をしてから
決めてくださいね。