特に高尾山は年間200万人を超える登山者数を誇りますが、これは世界一というのをご存知でしたか?

1年を通して観光客が訪れますが一番混雑する時期と言えば紅葉の時期です。

私も2度ほど紅葉の時期に高尾山に登ったことがありますが、紅葉もキレイですし、上から眺める景色は本当に最高です!

ただ混雑がものすごくて帰りはぐったりしたので、できるだけ混雑を回避したいところです。

今回は

  • 高尾山の紅葉の見ごろや見どころ
  • 「もみじまつりの」の日程や詳細
  • 土日・平日の混雑状況

など紅葉の記事の高尾山について詳しく紹介します。

 

高尾山の紅葉の見ごろと紅葉の種類

高尾山紅葉の見ごろ

高尾山は標高は599mとそれほど高くはないですが、やはり山の紅葉なので、都心と比べると見ごろの時期は早くなります。

高尾山の紅葉の見ごろは例年11月中旬~12月上旬位です。

そして、

木々が一番真っ赤になり例年の一番の見ごろ11月中旬~下旬にかけてとなります。

例年であれば11月の上旬でもかなり紅葉がキレイに見えるのですが、今年2018年の夏は猛暑というよりも異常気象だったので、秋が例年より涼しくならない限りは、11月上旬ですと、紅葉はそれほど多くは見れない可能性が高いです。

高尾山の紅葉の種類

高尾山は昭和42年に「明治の森高尾山国定公園」に指定され、約1200種類の植物と約100種類の野鳥、約5,000種の昆虫などが生息しています。

その中でも紅葉の時期に葉の色が紅く染まるのはイロハモミジ、オオモミジ、イロハカエデ、ブナ、ヤマウルシなどの種類です。

高尾山紅葉の見所、おすすめコース

登山ルートは1~6号路と稲荷山ルートがありますが、その中でおすすめなのがなんといっても1号路の表参道コースです。

参照:高尾山登山電鉄高尾山コースマップ

1号路は全長3.8km、山頂までの所要時間は100分(大人の場合)です。

1号路がおすすめの理由は途中に急な道もあるのですが、全て舗装されているのと、山頂までにトイレ8ヶ所、茶屋3ヶ所あり比較的登りやすいです。

6号路や稲荷山コースは長くて大変なわりには茶屋がなかったり、トイレが少なかったりします

そしてなんといっても高尾山の紅葉を見るならば一番おすすめスポットの薬王院が1号路の途中にあります。

薬王院の大師堂山麓別院不動院の周りに色づく紅葉は本当に美しく、薬王院にたどり着くまで1号路を歩いた場合は75分~80分前後かかります。

ケーブルカーで高尾山駅まで行けば、そこから薬王院までは徒歩15分~20分くらいで着きます。

何度も行かれている方は他の道でも良いですが、初めての方で歩いて登山される方は是非1号路を利用しましょう。

私は一度紅葉の時期にベビーカーを押して1号路を登ったことがありましたが、翌日筋肉痛で足を動かすのがとても辛かったです。

「高尾山なんて余裕!」と思って気軽にベビーカーを押したり、重い荷物を持ったりして登るのはやめましょう。

元気なのは最初だけです。

そして山王院の紅葉を楽しんだら、1号路をそのまま登り山頂まで行きましょう。

薬王院から山頂までは徒歩30分くらいです。

もちろん山頂からの紅葉の眺めも山王院同様に美しいので、必ず最後まで登ってくださいね。

山頂からは天気の良い日は富士山も見えますよ。

下記の動画は高尾山の紅葉の様子です。(最後に富士山登場)

歩くとかなり大変ですが、普段運動不足の方はぜひ一度登ってみてくださいね。

高尾山の紅葉の混雑状況は?

歩いて登る場合は1号路をおすすめしましたが、体力に自信がない方は無理をせず登りだけ、もしくは登りも下りもケーブルカーがおすすめです。

ただケーブルカーは山頂までは行きません。

展望台のある高尾山駅で下車をして、そこから山頂まで歩いて40分程度かかります。

またエコーリフトを利用しても途中まで行けますが、こちらも展望台近くの山上駅で下車をして、山頂までは50分程度かかります。

ケーブルカーで高尾山駅までの乗車時間は6分、エコーリフトで山上駅までは12分かかります。

山頂までは結局歩かなければいけないのですが、

「ケーブルカー(またはリフト)」「歩いて登る」だけでも山登りの経験がない人にはかなりきついと思います。

ただし問題は紅葉の時期は1年の中で一番混雑する時期のひとつなので、ケーブルカーも1時間待ちは覚悟をしないといけないかもしれません。

2年前私が11月20日の日曜日の昼過ぎにケーブルカーで登ろうと思ったら、「80~90分待ちだよ~」と言われました。

これなら登って歩いたほうが早いですね。

ちなみに「リフトはもっと待つよ~」と言われました。

このようにならないように、ケーブルカーやリフトで上がろうという場合はできるだけ早くいくことをおすすめします。

ケーブルカーの始発は朝8:00~
リフトの始発は朝9:00からです。

平日も結構混みますが、

土日祝日はできれば始発前には到着しているとスムーズに乗れると思います。

下りのケーブルカーも夕方ですと1時間待ちはザラです。

朝早く登って、昼過ぎに下るとあまり待たずに乗ることができるでしょう。

165193_400

「私は体力があるから行きも帰りも歩きで大丈夫」という方もケーブルカーから見る紅葉もとても綺麗なので行きか帰りどちらか乗ってみてはいかがでしょうか?



高尾山周辺のおすすめ温泉

2015年の10月下旬に「京王高尾山温泉 極楽湯」がオープンしました。

場所も京王高尾山口駅の隣りなのでとても便利で、極楽湯は檜風呂や露天風呂など7種類のお風呂がありお食事処や山歩きして疲れた場合はマッサージを受けることもできます。

また、横になってくつろげる畳の間も用意しているので食事をした後ゆっくりして、疲れをとってから帰ることができます。

営業時間8:00~23:00(最終入館受付22:00)

「京王高尾山温泉 極楽湯」公式ホームページ

ただ紅葉などの高尾山が混雑するような時期は当然ここもかなり混んでいるので、土日祝の時間帯によっては入場制限をすることもあります。

高尾山 もみじまつりの期間や見どころなど

期間11月1日(木)~30日(金)まで

開始・終了時間10:00~16:00

期間中の祝日には、「ケーブルカー清滝駅前広場」で、太鼓、おはやし、よさこいおどり、コンサートなどの催し物を、高尾山中腹では、東京こけしの実演販売、マス酒の販売を実施します。

今年の場合は11月の最初はまだ紅葉もそれほどではないと思いますので、中旬以降がおすすめです。

ただ中旬以降は混雑がスゴイので、その場合は上旬でも良いと思います。



高尾山の基本情報(アクセス・ケーブルカー料金など)

アクセス 京王高尾線高尾山口駅から徒歩5分

ケーブルカー・リフト 大人片道480円、往復930円
(運賃共通)      小児片道240円、往復460円

駐車場は高尾山口駅の周辺に4ヶ所ありますが、紅葉の時期はかなり混雑するため、電車での移動をおすすめします。

まとめ

高尾山の紅葉の時期は混雑するのは間違いないので

  • できるだけ早朝に歩いて登って午前中に山王院や山頂の紅葉を見ましょう
  • お昼頃の比較的空いている下りのケーブルカーに乗りケーブルカーから眺める絶景の紅葉を堪能してください
  • 登りもケーブルカーに乗る時はできるだけ早く行くことをおすすめします
  •  最後に新しくてキレイな温泉施設「極楽湯」でお昼ご飯を食べ少し畳の間でゆっくりしてから帰ると疲れがとれる

これで混雑を避けて紅葉を満喫できますね。

是非今年は高尾山の紅葉を見にお出掛けくださいね。