地震などの災害時の備え『防災グッズ』の管理は、誰が行いますか?

家にいる時間が一番長く、家の事を一番把握している、主婦の役目になってしまいがちですよね。

なんで私が~」なんて思ってしまいますが、家族の中で家や、家族のことを第一に考えられるのは、あなたなのではないでしょうか?

防災グッズの確認も忘れちゃう事もありますが今回、私と一緒に防災グッズの用意するもの、あると便利なものを確認しましょう!

防災グッズ最低限用意するもの(あると便利なもの)

まずは防災グッズとして、最低限用意するものからリストにしました。

災害がおきた時に、とりあえず持って逃げる為に必要な物です。

防災グッズの中でも、「1次持出し用」と言われています。

大人1人用の目安

500mlのペットボトル最低2本

非常食

賞味期限が長く、簡単に食べられる栄養補助食品やお菓子

災害時必要な道具

  • 手袋
  • ロープ
  • 防犯ブザーや笛
  • 懐中電灯
  • 万能ナイフ
など

情報収集で必要な物

  • 携帯ラジオ
  • 予備の電池やバッテリー
  • 筆記用具

医薬品

  • 消毒液
  • バンソコ
  • 三角巾、風邪薬
  • 風邪薬
など

貴重品

  • 現金
  • 保険証コピー
  • 通帳コピー
など

その他

女性の場合は生理用品も入れておいた方が安心です。
赤ちゃんがいる場合、オムツなど必要な物一式
高齢者がいる場合、常備薬とお薬手帳(コピー)

あると便利なもの

袋にまだ余裕がある場合は、入れた方が良いものです。

  • 除菌タイプのウエットティッシュ
  • マスク
  • ろうそくとマッチ(ライター)
  • ひざ掛けやカイロ(防寒用)
  • タオル
  • レジャーシート
  • 雨具
  • ポケットティッシュ
  • スリッパ
ポイント
1次持出し用の場合は、防災グッズを入れる袋は、
リュックタイプをおすすめします。

災害がおきたばかりの状況では、
両手が自由になる方が安全です。

家族4人(大人2、子供2)の場合、
リュックが4個必要になります。

大人用と子供用では中身を変えても良いと思います。
ただし、どのリュックにも水、非常食、笛、
懐中電灯
は入れた方が良い
です。

あくまでも、「いざ」と言う時にすぐに持ち出すものです。

重すぎて持ち出せないと言う事がない様にしましょう。

重要なのが置き場所です。
パニックになっていても持ち出せる
場所にないと意味がありません。

玄関やリビングの窓の近くなど、
家を出る瞬間に見える場所
にあると良いですよ。

一次避難向けおすすめグッズ

1次避難向け非常用持ち出し袋簡易避難セット

 

  • セット内容物(1):リュックサック、懐中電灯[単三電池3本使用(別売)]、ホイッスル、レインポンチョ、EVAサンダル、アルミシート、アルミブランケット、まくら、非常用給水バッグ、ペーパートレー×3、プラカップ×5、割り箸×5、カトラリーセット、ラップ、アルミホイル、ボディタオル、歯ブラシ×3
  • セット内容物(2):綿棒×20、マスク×3、ティッシュペーパー、携帯用トイレ×3、大型ポリ袋×3、ラバー手袋、PEロープ、布テープ、2WAYドライバー、ミニカッターナイフ、ライター、小銭入れ袋、筆記用具セット(ボールペン×1・メモ帳×1)
  • 原産国:中国
  • 一次避難向けグッズ。一次避難とは生き残るため、その場から逃げるための避難。物理的な圧力を回避することが目的で、持ち出しやすいよう、防災グッズの中身はそこまで多くありません。

山善(YAMAZEN) 非常用持ち出し袋 簡易避難セット 防災用品 避難リュック 防災グッズ30点セット 一次避難向け YBG-30

 

防災グッズ避難生活の為に用意するもの(あると便利なもの)


災害時、救助の手が届くのが3日と言われています。
災害の大きさにより、かなり違いがあると思っていた方が良いですね)

では実際に災害が起こった時にどれくらいの用意が必要なのでしょうか?

一般的に人は1日に3リットル近く使用します。

そして最低でも3日分必要と言われていますので、

1人の場合で9リットル以上は用意しておきましょう。

例えば4人家族の場合は36リットルとなりますので、2リットルの水が18本程度必要となります。(あくまでも最低本数なので、安全のためにもっと用意しても構いません)

災害対策用の水を注文するならば5年保存水をおすすめします。

霧島湧水 5年保存水 備蓄水 2L×12本 非常災害備蓄用ミネラルウォーター(アマゾン)

地震や大雨で土砂崩れなどで突然水が必要になります。

ぜひ今のうちから用意しておいてください。

安全に過ごせる場所が確保出来たとしても、
一週を自分たちで過ごせるものは、用意しておくのが基本となります。

防災グッズの中でも、「2次持出し用」と言われています。

1人1日:1ℓ~2ℓ×4人分×7日分

非常食

栄養補助食品に加え、レトルトやインスタント食品、缶詰など

衣類

必要と思われる着替え、バスタオル

食器類

紙皿や紙コップ、割りばし、スプーンなど

ボックスティッシュ

あると便利なもの

キャンプ用品一式

テントや寝袋など、本当はキャンプをやらなくても備えである方が良いです。

ラップ

水が貴重になるので、紙皿など洗わずに何回も使う為

ポリタンクや給水袋

水の供給があった時、ないと大変不便です

簡易トイレとトイレットペーパー

行政からの簡易トイレの設置には時間がかかる為

女性の場合

化粧品、ブラシ、手鏡

キャリーカート

灯油や重い物を運ぶ時に使う方がいますが、
災害時では水を運ぶ時や、重い物を運ぶ時に便利です

家族全員の写真

ペットを飼っているご家庭は、ペットの写真は絶対に忘れないで!

2次持出し用の際のポイント
2次持出し用の防災グッズを収納するのにおすすめなのが、
キャリーケースやキャリーバッグです。

水や非常食はかなりの重さになります。

キャスター付きだと便利ですよ。

重要なのが置き場所です。
水は水、非常食は非常食と言う感じで分けるのは止めましょう。

均等に分けて置き場所を決めてください。

結構な荷物になると思うので、収納部屋にしまいがちですが、
家の奥まで入れない可能性も考えて、置き場を決める事をおすすめします。

2人用おすすめ防災セット

2人分の防災対策セットです。

セット内容
ダイナモ多機能ライト(本体に蓄電可能・手回し発電式・LEDライト・携帯電話充電・FMAMラジオ・サイレン)
5年保存水(500ml×6本)
パワーブーストようかん(45g×6本)
缶詰ソフトパン(100g×4)
大判からだふき
食品加熱袋・加熱剤(×2)
非常用簡易トイレ(×6袋)
アルミブランケット(×2)
マルチツール
エアーまくら(×2)
アイマスク(×2)
耳栓(×2)
スリッパ(×2)
非常用給水袋
緊急用呼子笛IDカード付き(×2)
レジャーシート 軍手(×2)
レインコート(×2)
カイロ(×2)
布ガムテープ
三角巾(×2)
単3乾電池(×4)
アルコール除菌ジェル
水のいらないシャンプー
マスク(×2)
救急セット
緊急時連絡シート 防災アドバイス

防災セット2人用 地震対策30点避難セットplus(2人用セット ホワイト)

まとめ

  1. 最低限必要な物を見極める事が大切です。
  2. 救援物資がすぐに届かない事も想定する事が大事ですね。

いつ自分が災害にあうか解りません。
災害の準備はしっかりしておかないといけませんよね。

しかし、せっかく防災グッズを揃えても、
定期的にチェックしないと意味がありません。

年に1回か2回は、チェックしてみてくださいね。