埼玉県行田市にある「さきたま古墳」をご存知ですか?

大型古墳が集中している事で、全国的にも有名でしたが、
世界遺産としての登録を目指している事でも注目されています。

既に国の史跡として認められている、さきたま古墳

今回は、さきたま古墳公園内の魅力をご紹介します。

さきたま古墳公園周辺が埼玉県名発祥の地

奈良時代の万葉集では、
前玉(さきたま)、佐吉多万(さきたま)といった、
地名が表記された和歌が収められています。

また、平安時代になると、
(さきたま)を狭い地域名、(さいたま)を広い郡のイメージで表記されていて、
それが今の、行田市周辺と言われています。

行田市には、行田市埼玉と言う住所もあるそうです。
敷地内には、埼玉県名発祥之碑と言う石碑もあります。

これは埼玉県民なら知っているのか?と言うと、知らない人も多くいると思います。
ぜひ知っておいていただきたいです。

さきたま古墳公園敷地内の魅力をご紹介

敷地内に9基の古墳がある

丸墓山古墳

円墳、日本で一番大きな古墳、
頂上まで登る事が出来る

稲荷山古墳

前方後円墳、埼玉県2位の古墳、
頂上まで登る事が出来る

二子山古墳

前方後円墳、最大規模の古墳
山が二つある様に見える事からこの名前になった

将軍山古墳

前方後円墳、8番目の大きさ

鉄砲山古墳

前方後円墳、3番目の大きさ

瓦塚古墳(かわらづかこふん)

前方後円墳、6番目の大きさ

奥の山古墳

前方後円墳、埼玉古墳群の中で2番目に小さい

中の山古墳

前方後円墳、周濠(しゅうごう)を持っている
別名唐櫃山古墳(からとやまこふん)と呼ばれている

愛宕山古墳(あたごやまこふん)

前方後円墳、埼玉古墳群の中では最も小さい

博物館には国宝が展示されている

さきたま史跡の博物館では、古墳から発見された出土品の見学が出来ます

その中でも稲荷山古墳から出土した
「金錯銘鉄拳(きんさくめいてっけん)」1983年国宝に指定
本来なら国宝は国の管理施設で保管されるのですが、
金錯銘鉄拳は、さきたま史跡の博物館で見学する事が出来ます。
他にも色々な出土品が展示されているので、貴重な体験になります。

開館時間 午前9時~午後4時30分
(入館は午後4時まで)
休館日 月曜日
(祝日、振替休日、埼玉県民の日を除く)
12月29日~1月3日
問い合わせ先 TEL:048-559-1181
観覧料 個人 団体
(20名以上)
 年間観覧券
一般 200円 120円 1,200円
学生 100円 60円 600円

※中学生以下、障害者手帳をお持ちの方は無料

はにわの館ではにわ作りが体験出来る

はにわが出来るまでには、当日2時間が目安です。
その後、1ヶ月ほど乾燥させてから釜で約7時間焼いて完成します。
1ヶ月後、取りに行くことになります。

受付時間:午後2時30分まで
体験料金:大人1,000円(粘土2㎏付き)小人600円(粘土1㎏付き)

昔に建てられた住宅を見学出来る

江戸時代に建てられた「旧遠藤家住宅」
明治時代に建てられた「旧山崎家住宅」

キッチン用品は今の時代とは全く違う事を、
子供達に教える事も出来ますよ。

見学料:無料

ゆっくりくつろげる事が出来る

古代の森や古代の草原、とても広い芝生広場もあります。
(芝生広場では、バドミントンなど遊び道具持込OK
毎年春には、さきたま火祭りが行われる会場です)

レストハウスがあり、テーブルやイスがあります。
休憩場所としては、各所に(あずまや)も整備されています

立入禁止の場所もありますが、
犬を連れてのお散歩も楽しめます。

アクセス情報
住所 埼玉県行田市埼玉4834
お問い合わせ先 TEL:048-559-1111
(さいたま史跡の博物館)
電車でのアクセス
  • JR高崎線(北鴻巣駅)下車、徒歩約60分
バスでのアクセス
  • JR高崎線(吹上駅)下車、朝日バス佐間経由行田車庫行(産業道路)下車徒歩約15分
  • JR高崎線(行田駅)下車、市内循環バス(さきたま古墳公園前)下車徒歩約2分
  • 秩父鉄道(行田市駅)下車、市内循環バス(さきたま古墳公園前)下車徒歩約2分
車でのアクセス
  • 東北道羽生インターから約30分
  • 関越道東松山インターから約40分
駐車場 無料駐車場有り
入園料 公園内は無料
お休み 月曜日(祝祭日の場合は除く)

さきたま古墳世界遺産登録への取り組み

一度、文化庁の審査の結果、落選していますが、
その後も世界遺産登録への活動は続いています。

世界遺産として登録候補の理由

  • 5世紀後半から7世紀前半に我が国最大の円墳を含む古墳群がある
  • 稲荷山古墳から金錯銘鉄拳が出土している
    など、古代国家形成期を物語る資産があるからです。

しかし、世界史的・国際的に証明が不十分と言う事から、
まだまだ課題が多く残っているそうです。

これからの行方を楽しみにしたいと思います。

まとめ

  1. 埼玉県名発祥の地である事は覚えておきましょう。
  2. 古墳の頂上に登ってみたいですよね。
  3. 公園内に入るのは無料ですよ。
  4. 世界遺産登録へは、まだまだ先になりそうです。

天気が良い日に9基の古墳めぐりも楽しいかもしれませんよね。

さきたま古墳公園は桜でも有名です。

丸墓山古墳の斜面と頂上に桜の木・菜の花が植えられており、
毎年春には、桜と菜の花を見ながら古墳に登られる方が多く訪れるそうです。